suzumiki クリスマスメドレー


すず奴です。
師走も残りあとわずか。
皆さん2009年思い遺すことの無いよう頑張ってくださいね。

先週末は色々あったにゃぁ。
18日はたをやめライブ@リキッドリーム。
リキッドでけー!
賄いご飯(カリー)ちょう美味しい!
出演陣もちょう豪華!
オレスカバンドのリーダーちゃん可愛い!

そんな中、たをやめズはいつもどおり振る舞っていた。
舞台度胸とか反射神経とかタフネスとかそういったもんを持って生まれてきた
女たちなんだろうなぁ。

19日は群馬の伊香保へ。
秘宝館好きで「珍宝館」には行ったことがある私も、知らなかったの「女神館」
の存在。ミクシのコミュで知って、これは行かねば!と行ってきたよ。

さて女神館。
館長さんのキャラも貫禄も十分。(←秘宝館で大事なポイント)
スペイシーな館内は、男女の身体について性について至極まっとうに真面目に
テンポ良く展示がなされていた。
中二階にあるコスモ!ビッグバン!なダブルベッドは、誰でもセックスOK。
清潔感もオリジナリティも溢れる、なんだか神聖・・・と思える空間だった。

成人男性ならご存知だと思いますが、精子って1兆個しか製造されないんですっ
てね。1回につき3億個出荷されるから、少年時代に沢山消費してしまった方は、
今ある在庫の数と「あと何年射精したいか」を考慮して、計画的になさるとよ
ろしいかと思います。

私個人的には、バルトリン氏腺液が出る場所が分かったりして勉強になった。

2階にはラブドールが4人いた。あどけない可愛い顔をしてた。

小粒ながら、個性も躍動感もあるneat(きちんとしている)な秘宝館でした。
しかも少し坂を上ると珍宝館。もう少し上ると伊香保温泉。なんという便利な
立地!伊香保に行く際は両館をぜひ訪れてみてください。

この日は伊香保温泉街にある旅館で一泊。 温泉や豪華料理やらを堪能。

翌20日、ハラミュージアムアーク(原美術館の別館)へ。
隣はグリーン牧場。両方に入れる割引チケットを買って中へ。

グリーン牧場の思い出を描いた小学生の絵画が300点近く展示されていて、こ
れが面白かった。
1年生の絵はパワー炸裂。頭の中のイメージを表現するツールとしてのクレヨン、
おまいはなんてもどかしいんだよおい!って思って書いているのかどうなのか、
生き生きとした感じがする。
2年生にもなると「絵の下手さ上手さ」が出てきてしまう。哀しきことよ。
6年生になると絵がマンガやアニメっぽくなったり、周りの人の絵を意識したの
か同じ図案や色になってしまったりしていた。
「ああこの子孤独を感じてる・・」っていう絵もあった。

草間弥生さんのクレイジールームを観た後、牧場へ。
うわっほい。

ヤギや羊にエサをあげたり、生まれたばかりの子牛(でもデカイ)を観たり牛乳
1リットル作るのに牛の血液400リットル必要という衝撃的な知識を得たりして
昼ご飯を食べソフトクリームを 食べ、帰路へ。

20時、渋谷WastedTimeでsuzumikiライブ。
今回の音彩も大変なクレイジーナイトでした。女祭。
踊り子さんや衣装・メイクに凝ったミュージシャンが多くて、コスプレする上で
大変勉強になるのよ。

youtubeにクリスマスメドレーをアップしたのでどうぞ。





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です