にゃっふ~
すず奴です。
suzumikiの初CDが遂に完成したお!!
その名も「otogamenashi」。
おとがめなし です。
8曲入り!
まきびし二部作、メローなナンバー「シャンプーハットの想い出」、
太ももでもおなじみ「ぽっかりスカ」「ビキニバレー」、
エモーショナルな「スワニルダのためのワルツ」、などなど入って
ます。
ジャケットや歌詞カードなどもsuzumiki色満載♪♪
4月25日のライブから販売開始します!!
と、いうわけでライブのお知らせ。
-----—-
4月25日(日)@渋谷Wasted Time
「音彩~otosai~」
開場 18:00 開演 18:30
前売 2,500円 当日 3,000円(ともに2ドリンク込み)
木の弧 / 湘南HOT CLUB / suzumiki / The Kingstompers / あいうえon楽団 / runa
eimmy(ヘナタトゥ)/ ビルバヒーラ(タイマッサージ)
suzumikiの出番は 20:15~ です。
◎渋谷WastedTIme
〒150-0042
東京都渋谷区宇田川町 31-3 第3田中ビルB1F
http://www.wastedtime.jp/
渋谷駅からセンター街にぐいぐい入り、宇田川交番まで来たら
東急ハンズへ続く道へ。サンマルクカフェの前のビルの地下1階。
----------
湘南HOT CLUB!!
大好きなバンドと対バンでめっちゃ嬉しいです。
他のバンドは初対面だけど、音彩なんでオモシロいバンドに決まってる。
すっげーーー楽しみッ
すず奴はレースクイーンコスプレで登場します。銀色です。
suzumiki新聞もvol.10を迎えましたのでA4両面でお届けしますわ。
気合い入ってます♪♪
お待ちしてますわん♪♪
続きを読む
作成者別アーカイブ: suzuyakko
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら。もしドラ。
すず奴です。
今日は快晴!
ちょっくら外出してやらぁ!って気分になりますね。
今、バンドのリーダーたちにも支持を集めている本を、私も
読んでみました。
「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」
岩崎 夏海 署(ダイヤモンド社、1680円)
「もしドラ」と呼ばれる本書、タイトルどおりの内容です。
可愛いイラストとともに、ラノベ?といってもいいくらい平易な
設定と文章と文体で描かれています。
読み易いです。
ヤパニ!というブラスロックバンドでリーダーを張ってるルミエ
(かつて太ももでルミエールとして活躍してくれた女豹)も、
「胸のつかえがとれた」「説明すると長くなっちゃうことを的確に
正確に簡潔に表現してくれてる」「泣けた」と大絶賛。
ドラッカーの引用集を別途購入して熟読し始めたほど、多大な影響を
及ぼしたみたい。
そして私は。
「マネジャーに必要なのは【真摯さ】である」
この一文を読んで、正直、気後れしてしまった。
マネジメントの大変さと、高潔さを実感したから。
インディーズバンドのリーダーは、マネジャーでもある。
私が太ももサティスファクションのリーダーだったとき、確かに
「がむしゃらな【真摯さ】」はあった。
でも何でも自分でやろうとしたし、誰かに手伝ってもらうときはすご
く申し訳ない気分でいっぱいになった。
実際は、ルミエールやジャッキーはもちろんのこと、メンバーのみん
なにいっろいろたくさん助けてもらってやっとバンドを運営できてい
たのだけれど、「手伝ってもらう」っていう気持ちでいた。
「一緒にやる」っていう気持ちじゃなかった。
雑務も含めて全部自分でやるということが、リーダーである責任を果
たすことなんだと思い込んでいた。
もっと言うと「全部自分でやってるリーダーなあたしって素敵だわ」
っていうナルシシズム。
リーダーがプレイヤー兼マネジャー兼ディレクター兼プロデューサー
をやるのって、バンドの発展を阻害する要因になる。
インディーズバンドのリーダーはどうしてもそれら複数の役割を兼業
してしまいがちだし、それがリーダーたる者として「正しい」と思っ
てしまいがちだけど、そうじゃない。
ひとが複数集まる組織において、役割は分担した方がいい。
もちろん完全に分けることはできない場合もあるけど、一人が全部
背負うとどうしても独善的になってしまう。
小さな些細な問題も、誰かと共有した方が突破し易いし、誰かに任せ
ることでお互いが楽になれる。
マネジメントは適材適所。人材を活かし、責任を分担してともに成長
すること。
できてなかったなーと思う。
小さいですがsuzumikiも組織。
太ももメンバーに比べたらめっちゃ頼りないみきおも、suzumikiの
大事なメンバー。
suzumikiのマネジメント、いっちょ頑張ってみます。
続きを読む
suzumiki youtubeアップ
すず奴です。暖かくなりましたね!!
今さらですが、私は1~3月、東京ディズニーランドで開催さ
れていた「リズム!メロディー!ハーモニー!」というショー
に出演しておりました。
エンターティンメントとは。ということを学べて、すごく有
意義な時間だったんですけども、そこで共に学び演奏したト
ロンボーン女子8人で、昨晩、新宿のちゃんこ屋の門をくぐ
り入門コースを食べ、歌舞伎町のゲーセンでプリクラ撮りま
した。いわゆる打ち上げってやつです。
笑いあり涙ありでほくほく!!!楽しかった。
こうゆう経験って、こうゆう仲間って貴重ですねほんまに。
そして一昨日はsuzumikiライブでした。
すず奴のコスプレは、セクシーミニーコス。笑
3ヶ月間ディズニーランドに行っていたからといってミニー
マウス様のコスをやるとは。なんというか自分でも笑えます。
いくらなんでも。王道じゃないですか。ぷぷ。
まだyoutubeにアップしたことの無かった曲「ワルツ」をアッ
プしてみました。ぷぷ。
次回のsuzumikiライブは4月25日(日)@渋谷WastedTimeです。
レースクイーン風コスプレで銀の風になる予定です。ぷぷ。
続きを読む
suzumikiライブやります
すず奴です。
このごろまた寒くなりましたね。
早くきっぱりあったかくなって欲しいなぁ。
さてさて、suzumikiライブのお知らせです。
♪3月28日(日)@渋谷WastedTime
「音彩-otosai」
開場 18:15 開演 18:45
前売 ¥2500(2ドリンク込)当日 ¥3000(2ドリンク込)
[LIVE] 響レイ奈/suzumiki/BLACK RIBONS/呼吸するジャスミン
[SHOW] bee(バーレスク)
[DJ] 郷
[占い師] ボウケン (10分¥1000)
[ヘナタトゥ] eimmy
◎渋谷WastedTime
http://www.wastedtime.jp/schedule.html
渋谷区宇田川町31-3 第3田中ビルB1F
渋谷センター街を交番まで進み、東急ハンズに向かって歩くとサンマルクカフェが見えます。その前のビルの地下一階。
毎度おなじみ、ライブありショーありDJありお店ありの賑やかホットなイベント♪
suzumikiの出番は 18時45分~ です。
セクシーミニーマウスコスプレで登場予定。
お待ちしてます~♪♪
続きを読む
リトルグリーンメンとFULLSWING
本日、リトルグリーンメン部隊はテオブロマのチョコレートケーキを
制圧したお!!
話は変わりまして。
すず奴、FULLSWINGのワンマンライブをまたもサポートさせていただく
ことになりました!ワーイワーイ♪♪
今回は4ホーンズに加えてビブラフォンのカサイさんも参加!
なんと豪華なことでしょう。
FULLSWINGのヤマグチさんはファン?が回転する楽器が好きなんだね~笑
ぜひ観に、踊りに、おいでください!!
ご一報いただければチケット前売でお取り置きしておきます~
2010.03.22 (MON) 三軒茶屋 GRAPEFRUIT MOON
[GROOVIN’ HIGH Vol.21(FULL SWINGワンマン)]
OPEN 18:30 / START 19:00
ADV:2500yen (+order) / DOOR:3000yen (+order)
FULL SWING are;
ヤマグチユキノリ(Hammond Organ)
ヤママチカズミ(Bass)
with support members;
スガタノリユキ(Drum)
コウノハイジ(Guitar)
タナカユウジ(Sax) from La Turbo
ナカモトコウイチロウ(Sax) from Bonjour
ハットリヤスヒコ(Trombone) from YOUR SONG IS GOOD
マツヤマスズコ(Trombone) from suzumiki
カサイリョウ(Vibraphone, Percussion)
OPENING ACT:JNT
三軒茶屋グレープフルーツムーン
〒154-0004
東京都世田谷区太子堂2-8-12 佐々木ビルB1
TEL.:03-3487-8159
mail:info@grapefruit-moon.com
三軒茶屋駅改札口を出て北口A階段を上り、右方向の茶沢通り(三茶しゃれなーど)を下北沢方面 へ下り、一つ目の信号を右折。太子堂中央街を進んだ(約4分)先の右手、Bar・DIP のB1F。
続きを読む
リトルグリーンメンと西加奈子さん(神戸学校)
3月13日、リトルグリーンメン部隊はメンチカツ定食を制圧したお!
すず奴です。
先ほど、神戸から東京に帰って来ました。
神戸まで何しに行ったかと言うと。
私が大大大好きな作家の西加奈子さんが、神戸でお話をされると
聞いて馳せ参じたのです。
西加奈子さんがお話されたのは、フェリシモが毎月開催している
「神戸学校」という市民(お客様)参加型の講演会。
フェリシモ社が須磨区に持っているホールで開催されてます。
西加奈子さん、面白かった!
ほんまに素敵なひとだわ~~♪♪
サインもいただいて、少しお話も出来てほっくほく♪♪うふふ。
一泊だけで短かったけど楽しかったわ神戸!
続きを読む
リトルグリーンメン
すず奴です。
どどーんとあったかくなってきましたね。
ぬくぬく。
本題。
リトルグリーンメンに夢中です。
最近、その存在を知ってがぜん大好きになり、ようやく
トイストーリー1をDVDで観たの。
か、可愛い!!!!
「天国へ行くのです・・」
「帝王に選ばれたのです・・」
なんなんだこのおっさんみたいな声!!
可愛い過ぐる。
トイストーリー2も観なければならないわ。
先日、8年ぶりくらいにディズニーランドに遊びに行きました。
現在開催されているメインのショー「リズム!メロディ!
ハーモニー!」は3回ともしっかり観ました。笑笑
リズム!メロディー!ハーモニー!
http://magic.tokyodisneyresort.co.jp/pom/about/main.html
地毛で出来るじゃん!ってことでミニーちゃんコスプレを
して意気揚々、リトルグリーンメンと撮影!
続きを読む
pp→ff
すず奴です。
またブログをご無沙汰しております。
twitterにぽつりぽつりつぶやいてたら、ブログまとめて書く意欲が無く
なっちゃうんですよね。
twitter、ゆるゆる楽しんでおります。
すず奴twitter
http://twitter.com/suzuyakko
はてさて。
1月24日、FULLSWINGのワンマンライブ@下北沢440をサポート出演し
ました。 楽しかった。演奏しながら泣きそうになった。
特に「Favourite Phrase」。
(サックスのナカモトさんも泣きそうになったって。)
◎ライブのレポートはこちら↓
http://smashingmag.com/tour/10tr/100124fullswing_funa.html
24日のFULLSWINGは、ハモンドオルガンにベース、ドラム、ギター、
サックス2本にトロンボーン2本、そしてペダルスチールギターという
9人編成!!
ときにごっりごりにデカく、ときに繊細に小さく。
ハモンドオルガンは音量のレンジが広いので、周りの楽器もオルガン
に合わせてダイナミクスをつけるのよ。
ダイナミクスの音楽といえば、オーケストラやビッグバンドも然り。
たをやめCDのミックスやマスタリングに立ち会っていて思ったのだけ
ど、pp~ffという音量差をCDにまとめるって、すごく難しい。
ダイナミクスは、CDでは味わえないもんなんだと思った。
(プレイヤーやエンジニアの技術、再生する機器によってはうまく味
わえるんだろうけど)
じゃあどうするか。
答えは簡単。ライブで聴けばいいのです。
というかむしろ、ライブでないと味わえないのだよね。
アンコールで、オルガンのヤマグチさんがソロで演奏した
「Over the Rainbow」。
一人と一台の楽器から、pp→ffと広がる音量、くるくる様変わりする
音色が、ぶわーーーーっと発生して空間を埋め尽くす瞬間。
どんなに文字や言葉で表現しようが、録音や録画を公開しようが、あの
瞬間の妙は、感動は、立ち会わないと分からない。
いや、だから何やねん。って話です。
またライブに来いよ日記かよ、って呆れられそうね。
まぁ、そういうことですよ。
◎FULLSWING インストアライブ♪
1月31日(日)@渋谷タワーレコード5階
演奏 15:00~
入場無料
タワレコ渋谷店であらかじめCDを購入され、同封のインストアイベント
引換券をお持ち頂くと、FULLSWINGエのエコバッグが限定でもらえます♪
当日お買い求めのお客様&エコバッグが無くなった場合は、4曲入り特典
サンプラー(未発表音源あり、写真)がもらえます♪
私は出演しないんですけど、見に行きます♪♪
(だってー、好きなんだもんFULLSWINGが。笑)
続きを読む
おっぱいバレー
すず奴です。
1月16日(土)、ゲームセンターCX興業の日帰り社員旅行に
参加しました。
フジテレビワンツーネクストで毎週火曜日に放映されている
人気番組「ゲームセンターCX」のDVD-BOX vol.6に同封され
ていた応募券で応募したら、なんと当選したの。
倍率はなんと10倍だったそうです!
新年早々、幸せ者ですわー ほくほく。
朝8時半、浜松町のバスターミナルに待ち合わせたのは当選し
た強運の者ども120名。と、スタッフの皆さん。
バスを3台貸し切って、千葉方面への日帰りバスツアーへ出発!
ツアーの詳細はゲームセンターCXのブログに書かれてます↓
http://wwwz.fujitv.co.jp/otn/gamecenter/season12.html
有野課長は撮影NGだけどADさんらスタッフさんはばしばし
撮ってもいいよ、ということで、参加者はこぞって写真撮影
してました。
私も一緒に写真撮ってもらいました。ほくほく♪
東島 3班班長
中山さん
渡邉 1班班長
なんとにわか社員・120名全員に、有野課長があだ名を命名し
てくれるというありがたーいファンサービスもあり。
私はいったん「保留」された後、「おっぱいバレー」という
名前をいただきました。
太ももサティスファクションというバンドをやっていた私に、
おっぱいバレーという名前を付けるなんてさすがは課長!
素晴らしいセンスだと思いました。
(私が太ももやってたことは、課長は当然ご存知無いです)
しかし周囲の参加者の皆さんはほんっとうにゲームセンター
CXの知識がハンパ無かったです。詳し過ぎる。
そして、あったかい愛に溢れていました。
2003年から放送開始してはや7年目。
ずっと人気番組でありえたのは、番組のブランディングが早い
時期にしっかり構築されブレていないからであり、かつマン
ネリに陥らないよう企画が常に配慮されているからだと思い
ます。
毎年DVD-BOXを購入しているとはいえ、私もスカパー契約し
ようかしら。(今さらですけど・・でも遅くもない。)
一緒に参加した皆さんが放出していた愛を、私も得たいなぁ。
続きを読む
FULLSWINGレコ発ライブ
すず奴です。
毎日寒いですにゃん。ぶるぶる。
そんな寒い冬の夜を熱くするライブのお知らせ~♪
すず奴が現在世界で一番大好きなバンド「FULLSWING」のレコ発ライブ
に、サポートで出演させていただくことになりました♪♪わーい!
新譜「OUR SONG」、明日1月14日からタワーレコードでも発売開始です!
新宿、渋谷店ではスペースを取って紹介されるそうですわ。おほー
ぜひ一度、聴いてくださいにゃん。
そんな素敵な新譜「OUR SONG」から新曲たっぷり、FULLSWINGの人気
チューンたっぷり、でお届けするワンマンライブ。
新譜発売を祝って仲間たちも大集結!豪華なサポートメンバーてんこもり
で迫力のライブやります。
ユアソンもフリスコも、私、大好きなのですよ。
そんな大好きなバンドのメンバーと一緒の舞台で、大好きなFULLSWING
の曲を演奏できるなんて・・幸せすぐる。
音源を聴くたびに、リハに参加するたびに、ライブに参加するたびに、
「あーFULLSWINGいいわーーー」ってね、熱いものがこみあげてくる。
大好きすぐる。
みんなももっと聴いたらいいのに。素晴らしいハッピーチューンですよ。
2010.01.24 (SUN) 下北沢 440
[GROOVIN’ HIGH Vol.20(FULL SWINGワンマン レコ発)]
OPEN 18:30 / START 19:00
Charge 2500yen (+drink)
演奏メンバーは下記の通りの大編成。超気合い入ってます!
ヤマグチユキノリ(Org)
ヤママチカズミ(B)
スガタノリユキ(Drum)
コウノハイジ(Guitar)
タナカユウジ(Sax) from La Turbo
ナカモトコウイチロウ(Sax) from Bonjour
ハットリヤスヒコ(Trombone) from YOUR SONG IS GOOD
マツヤマスズコ(Trombone) from suzumiki
ウカワトモヒロ(Pedal Steel Guitar) from Frisco
◎下北沢440
http://www.club251.co.jp/440/
続きを読む