ボリショイsuzumiki音楽劇「ごろごろにゃーん」新春再公演

あけましておめでとうございます。
すず奴です。

1/11(日)、六本木音楽実験室にて開催しましたボリショイsuzumiki
の音楽劇「ごろごろにゃーん」新春再公演、無事終了!しました。
満員御礼!大盛況!お客さんの集中力すごかった!
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。


感動をダイジェストでお届けします◎


前座のМалый suzumiki(マールイスズミキ)。
すず奴がバークリーで習ったばかりのブラジル音楽を色々とお披露目。




そして本編のボリショイsuzumiki「ごろごろにゃーん」スタート!
主人公ミック・ジヤガの登場シーン



大日本製薬株式会社の面接を受けるミック
白衣は面接官のねるやま。



謎の美女ハニィ・ダイヤモンドとミック、運命の出会い



ハニィに一目惚れしたミック、己の性癖を高らかに語り歌い上げる



ハニィはSMの女王様だった!嬉しくて震えるミック



素敵な一発がクリティカルヒット



そして新世代ロボット・ドラエモーニュが出て来たり



天使とハニィのケンカが始まったりして



物語はクライマックスへ!




************

いやはや、大変、楽しゅうございました。
私はシナリオ書いて曲を作って、一応監督的なことをやり、フライヤーや
宣伝ムービーやグッズ作ったり、バンドの運営して出演もしての何でも屋
だったのですが、もちろん音楽劇が一人でできる訳ありません。

こんな奇妙なシナリオを全力で演じてくれる役者さんたち、勝手に曲の
クオリティを上げてくれるバンドのメンバー、臨機応変に対応してくれる
スタッフの皆様、新商品を提供してくださった西南開発株式会社様、
そして精一杯楽しんでくださるお客さま方。
皆様のおかげです。本当にありがとうございました。

ありがたいことに、「また観たい」「またやりたい」と嬉しい言葉をたく
さんいただきました。私、根が素直なものですから、いつもは全く音沙汰
無しの”やる気”が、俄然むくむくとわき上がって参りました。

決めました。新作を携えて再度公演いたします。
日程が決まりましたらまたお知らせしますのでどうぞよろしくお願いします。


************

なぜか堅苦しい挨拶になってしまった。w
いやね、また改めて書きますが、私、ボストン生活がしんどくてしょうが
なくて。ほへ~
英語は相変わらずできない、友だちもできない、勉強は大変、面白いもの
にまだ出会えてない、自分でも面白いことができてない。
周りの学生も辛かったり色々あるんだろうけど、みんな楽しそうにしてて
羨ましい・・うう。

で、何が言いたいかというと。
この「ごろごろにゃーん」、そもそも、バークリーに行くんだったら音楽劇
くらい作れなきゃダメじゃない?という勢いで、渡米の半年くらい前に人を
集めて準備して・・って感じで作ったものだったんだよな。
その勢いの産物が、予想以上に面白いものになりつつある。
それだけでも、バークリーに来て良かったなぁ。


春セメスターが明日から始まる。
アレンジとフルートと個人練に励む4ヶ月にする!
ボリショイsuzumikiの新作にもとりかかる!
どんなものができるか自分でも楽しみ。ちょっとだけわくわくしてる◎

詳細は適宜告知して参ります。
皆さんも楽しみにしててくださいませ!


1/11終演後の記念撮影




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です