手術前、ちやほやされる日々

すず奴です。
前のブログからだいぶ日が経ってしまいました。
無事退院して、音楽活動も今までのようにやってます。

まただいぶ遡りますが、今日は手術前に友人たちから励まされたことを
記しておきますっ◎


以前にも書いたけど、私は友人が少ない。
悩みを相談したりするのも得意ではない。
でも、今回は乳がんだってことにかこつけて、3人の友人に悩みを聞い
てもらった。


一人目。

私の尊敬する年上の友人。
私が留学するって噂を聞いて、壮行会やろうっていう連絡をくれた。
乳がんになったって伝えると「おー、じゃぁ留学じゃなくて手術に向け
た壮行会をやろう」ってなって、会った。

友人と書いてはみたけど、実は彼女とはそんなに親しくはないw
会うのもほぼ一年ぶり。
私が一方的に彼女の生き様や言葉に元気づけられて勇気づけられて、
カッコいいなーって思って慕ってる、そんな関係。

彼女も病気と付き合いがあって、手術も投薬治療も経験済み。
経験に基づく優しい言葉をいくつももらったのだけど、一番心に残っ
たのは

「ちやほやしてもらえるの今のうちだけだよー、40代になったら周りも
 大きな病気する人増えるし、親の介護も始まるし。初期の乳ガンとか
 かっるーいもんだから。今のうちに思いっきりちやほやされなよ~」

という言葉。
笑い泣きしてしまった。

こんなことが言える、面白くて優しい彼女が本当に好きだ。

もう一つアドバイスをもらった。

「変に我慢したり隠したりしないで、言葉に出して言っちゃいなよ」

ありがとうございました。
心に溜まった気持ちの澱は、話して、ブログに書いて、昇華させます。


二人目。

彼女と会うのは2年ぶりくらいか。
ずっと会いに行きたくて行けてなかった。

彼女も若い頃に病気が見つかって手術を受けている。
病気の話とか音楽の話とか共通の友人の話とか、一晩中ずっと話した。
すっげー楽しかった。

彼女が言った心に沁みた言葉。

「しんどかったら辞めちゃいなよ。すずちゃんはしんどくてもダラダラ
 続けがちな悪い癖があるけど、すっぱり辞めたら”すぐ辞められる自信”
 がついて自分の強みになるよ」

乳がんになって手術して放射線治療等を受けて・・というちょっとしん
どい生活をしばらく送らなきゃならないんだから、治療以外のしんどい
ことやストレスはこの機会にさくっと辞めちゃいなよ、っていうことな
んだけども。

ほんと、私ったら鬱になるまでサラリーマンをダラダラ続けちゃうよう
な”辞め下手”なんだけど、今もまたしんどいって思いながらもズルズル
続けちゃってることがあるのね。

さらに

「辞めたら辞めたでモヤモヤするんだけどさ、そのときは心のままに
 モヤモヤすればいいんだよ」

とまぁ、先を見据えた素晴らしいアドバイスももらった。

辞めてすっきりしてる自分、たまにモヤモヤする自分を想像してみる。
うん、悪くないね。


三人目。

彼女と会うのは一ヶ月ぶりくらい。
サラリーマン時代から今までの私をよく知ってくれている友人。
一緒に音楽をやってきた仲間でもあるから、前置きなく色々と話せる。
小っさ~い愚痴をたくさん聞いてもらってたくさん笑ってスッキリした。

彼女と知り合ってから今まで、お互い色んなターニングポイントがあっ
た。バンド始めたり解散したり、好きな人ができたり失恋したり同棲始
めたり解消したり結婚したり、引越したり、会社辞めたり転職したり、
そして病気になったり。←new!

例えばたをやめだと、私がかつてサラリーマンだったことも、恋愛体質
とばかりに落ち着かない日々を過ごしていたことも、喫煙者だったこと
も、メンバーはほとんど知らない。

でもこの友人は全部知ってる。
全部分かってくれているということの安心感ってスゴイ。
会うとすごくほっとするんだ。

この後も何度も連絡をくれた。心配してくれているのが伝わってきて、
なんというか”あ、私、今ここにちゃんと生きてるんだなぁ”って思えて
ぽわわわーんって嬉しくなってた。
本当にありがとう◎


彼女たちの言葉と、存在そのものにすごく励まされて(それこそちや
ほやされて)、私ったら幸せ者だ。

ありがとうございます。

twitterやfacebook、メールでも色んな方からたくさん励ましの言葉を
いただきました。ちやほやしていただきありがとうございました◎


ふぅー。
次はようやく入院・手術のことを書くでー!
待ってろよーっ◎



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です