たをやめオルケスタ新アルバムレコーディング中!

すず奴です。

私も参加している女子18名のラテンビッグバンド「たをやめオルケスタ」が現在、
新アルバムのレコーディングをやっています◎

たをやめ全員のハートをかっさらったたをやめ君
$太ももサティスファクション☆

たをやめ君と一緒にホールで全体録音をやりました
$太ももサティスファクション☆


年寄り臭いブログになっちゃうかも?とも思ったけど、この気持ちは今しか書け
ないと思い直して、ブログに書きます。

私はビッグバンドが大好き。
若い女子たちと一緒にビッグバンドができる喜びを噛み締めながら録音しました。

しかもレコーディングは数曲を除いて全てオリジナル曲です。
オリジナルですよ。すごいよね。

昨年の夏、サマースクールで行ったバークリー音楽大学で、ジャズコンポジション
を専攻する学生さんが披露するオリジナルのビッグバンド曲を何曲か聴きました。
きっとエクセレント!な技法が随所に使われていたんだろう。私にはその良さは
全く分からなかったけど(汗
でも「ビッグバンドの曲をオリジナルで作る」ということがジャズ作曲科の人たち
が目指す最大の目的の一つなんであろうことだけは分かった。

連日のRECを頑張るリーダーの岡村トモ子
$太ももサティスファクション☆

たをやめオルケスタの次のアルバムは、オリジナル曲でいっぱい。
メンバーの一人をずっとやっていると忘れがちなんだけど、これって実はとても
すごいこと。
しかも作曲しているピアノの大西まみとサックスの岡村トモ子は、特にビッグ
バンドの作曲法なんて学校で習ったりなんかしてないんだよ。
その上、曲を貫く主題もメロディも構成もとてもユニーク。バークリーで聴いた
抽象的で小難しいメロディなど出てこない。

いやー、本当に世界中の人たちに聴かせてやりたい!

ガヤ録音中
$太ももサティスファクション☆

ゆきのちゃんのヴィブラフォンも参戦ッ
$太ももサティスファクション☆

レコーディングに向けてスタミナをつけよう、ピッチを少しでも良くしよう、と
個人的に目標を立てて、こつこつ個人練にも励んだ。
劇的に上手くなったわけではないけど、ほんの少しだけど目標達成できたと思う。

とはいえ人間の欲って果てしないもんで、いやそうじゃないな、ただ単に私がまだ
まだ下手だから、ラフミックス聴いたら「もっと上手くなりたい欲」がめらめらと
わいてきた。ピッチもまだまだ良くないけど、次の課題はタンギングだな・・・

向上心を持たせてくれるたをやめオルケスタに感謝。ありがとう。

来週ミックスダウンやって、マスタリングして、4月末のレコ発で発売開始になる
予定です。楽しみ◎





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です