すず奴にゃむー
青森のロックフェス「夏の魔物」を観に青森に来ましたー
そしたら魔物が喉に降りて来た~
喉のリンパ腺がぱんぱんにゃむ~♪
写真だと分かりづらいけど耳の下がけっこうな腫れよう。
今日は恐山行くのに~
来るなってご先祖様からのメッセージなのかにゃん。
夏の魔物は、21時閉館のスケート場で24時までライブを続けた
ツワモノだす。
主催者は21歳。この若さにしてこのバンドセレクションはすごい。
そして出演させる熱意と手腕に脱帽。
だいちさん、お疲れ様でした。良い一日をありがとう。
強いて言えば、ステージが一つだけなので転換の時間がすごく
「待たされる」気持ちになるのが残念。
小さいサブステージを一つ作ればいいのになぁ。
あの広いスケート場なら問題なく作れそう。
◆出演バンド:
THE WAYBARK
おとぎ話
毛皮のマリーズ
Radio Caroline
THE NEATBEATS
KING BROTHERS
少年ナイフ
SCOOBIE DO
DMBQ
怒髪天
三上寛
頭脳警察
JITTERIN’JINN
ラフィンノーズ
ズボンズ
pe’zmoku
BRAHMAN
くるり
私は怒髪天から参加。(16時~)
頭脳警察はなんとデビュー40周年なんですって。
59歳でロック。想像すると気が遠くなる。
すごいなーロックンロール。
JITTERIN’JINNははるちゃんの変わらぬかわゆさに釘付け。
かわゆかったにゃむ~~~♪♪
ラフィンノーズは酔っ払った増子さんがダイブしてて面白かった。
革ジャン達がぐるぐる踊ってたよ!
そして待望のpe’zmoku。
時間が押せ押せだったからか、ローディが下手うったからか、
PAに難があってと・て・も残念。
天才・ヒイズミマサユ機の鍵盤が聴こえなかった・・
聴こえなかったけれど、ずーっと変な踊りをしていて、
キ○ガイだなーこの人、と惚れ惚れ。好きです。
pe’zmokuで疲れてBRAHMAN、くるりは座って聴いた。
観客たち大喜びー
しかしsuzumoku。(pe’zmoku = pe’z + suzumoku)
私がやってるユニットsuzumikiと似てる~
suzumokuの存在は知ってたけど真似してないよ偶然だよ~笑
はてさて今、病院行ってお薬もらったむー
気合い入れ直して恐山に出発~♪
SECRET: 0
PASS:
無理をなさらず頑張ってください応援してます。